MLCかやの分院婦人科

箕面萱野駅から徒歩3分 / みのおキューズモールEAST-2 クリニックモール3F 電話対応について

子宮がん検診

子宮頸がん検査

  • 子宮の入り口(子宮頸部)の検査になります。
    専用のブラシでこすって細胞診を実施します。
  • 検査後、一時的におりものに出血が混じることがありますが、すぐに止まります。
  • 当院は液状化検体細胞診(LBC法)を採用しており、適正な検査が可能です。

子宮体がん検査

  • 子宮の奥(子宮体部)の検査になります。
    状態に応じて、下記の方法で細胞診または組織診を実施します。
  • 子宮頸がん検査よりは多少の痛みが伴います。
    検査後、気分不良がある場合はお知らせください。
  • 検査後は数日少量出血が続きます。
    検査当日はシャワー浴にして、入浴は翌日以降にしてください。
  • 検査後数日以内に下腹痛がひどくなったり、熱が出た場合は早めにご相談ください。

子宮がん検査の後は、少量出血することがあります。
念のため、生理用ナプキンをお持ちいただくと安心です。

子宮がん検診 (自費診療)

  • 子宮頸がん・体がん検査(細胞診)および卵巣超音波検査を実施しています。
  • 子宮頸がんのリスク因子を調べるHPVハイリスク検査も可能です。
  • 結果は結果のみ再診、またはアプリでの結果確認となります。
  • 子宮がん検診後に出血を伴う場合がありますので、生理用ナプキンをご持参お願いします
診療費用
初診料¥3,300
再診料¥1,100
子宮頸がん検査(細胞診)¥5,500
子宮体がん検査(細胞診)¥8,800
卵巣超音波検査¥4,400
子宮頸がん&超音波検査セット¥7,700
ハイリスクHPV検査¥6,050
(消費税込み)

箕面市子宮がん検診(公費)

  • 箕面市に住民票のある20歳以上の方で、問診票で子宮がん検診のみを希望された方のみご利用可能です
  • 箕面市子宮がん検診は、単独の検査となり他の検査や処方と同時には受けられません。
  • 子宮体がん検査が必要と判断した場合は、保険診療にて検査(後日受診を指示)します。
  • 子宮頸がん検査で精査経過観察中、治療中の方は対象外となります。
  • 検診結果は郵送にて結果確認していただけます。

箕面市子宮頸がん検診のWEB予約方法

  1. かやの分院 MLC予約ページ ⇒ ID・生年月日を入力しログイン
  2. 日時指定のご予約 ⇒ 「予約項目から探す」を選択
  3. 予約分類 ⇒ 「自費
    予約項目 ⇒ 「婦人科1診」または「婦人科2診」
    受診目的 ⇒ 「子宮頸がん検診(症状なし)」を選択
  4. 「空き状況を検索する」を押す
  5. カレンダーの希望日を押す
  6. 希望時間帯を押す
  7. 「予約する」を押す
  8. これにて予約完了し、確認画面が表示されます。